開発経済学とその他応用分野を学ぶ院生

人間万事塞翁が馬を大切にしている応用経済学徒. 2020年4月から開発・計量・プログラミング関連の記事を書きます.

2018-01-01から1年間の記事一覧

俺のお料理2k18(パスタばっかり)

どうもこんにちは。 そろそろ毎日更新が途絶えそうな俺です。 今年は例年より更に料理にハマってしまい、色々作りました。 と言ってもほとんどが弁当にする野菜炒め、焼きそば、炒飯などで特に凝った料理はしませんでしたが。 一般的な一人暮らしの部屋のキ…

iPad でPDF・論文を読むならこのアプリ + 紙みたいな画面シールで

どうもこんにちは。 社会人でPDFを頻繁に読む方、学生で講義資料・レジュメ・論文をいつも印刷して読んでいる人。 オススメのiPadでPDFを読むアプリを紹介しますね。 GoodNotes 4 GoodNotes 4Time Base Technology Limited仕事効率化¥960 このアプリは特に書…

エコノメをかじり出した文系学生が計量・統計のテキストを読み進めていく順番

【2020年1月1日追記】昨年12月14日にこの記事がTwitterでプチバズりしていて、そのお陰でその日は1600PVを記録していました。少し古い記事でもあるため、記事をアップデートさせていただきます。 このブログは学部生の人によく読んで貰っているみたいなので…

朝起きれない無能大学院生でも知っている目覚めを良くする方法

どうもこんにちは。 変なタイトルだと感じる人もいるかもしれませんが、朝が苦手な人間でもどうやれば早起きできるのか、目覚めをよくできるのかは知っております。 皆さんもいくつか自分なりの睡眠前の行動や習慣などを持っている人もいるかもしれません。 …

MacBookとiPadでデュアルディスプレイ!iPadをMacのサブモニターにしたら便利すぎた話

どうもこんにちは。きしっぺです。 数ヶ月前に、昨年から使っているiPad ProをMacBookのサブモニターとして使用し始めました。 当初からラグなどは全くなく、なかなか便利だな〜と思いながら使っていたものの、いくつかの理由と重なり最近不便を感じていまし…

開発経済学の一般書・入門書・日本語テキストをまとめてみた

学部生の方や社会人の方で、発展途上国の社会問題や国際協力に関心があり、 「開発経済学を勉強してみたい、応用経済学や応用計量経済学をフィールドの事例などを読んで学びたい」 と考えている人はある程度いると思います。 そういった人向けに、私が読んだ…

統計学(モデリング)・データサイエンス系の一般本

春休みに読んでいた本で、まだ読み終わっていない本... 半分くらいまでしか読めていないのですが、結構面白いのでシェアします。 今の状況だとなかなか読み終われそうにありませんがww 数学者の方が書かれた本なのですが、結構面白いです。 副題にある通り、…

モンティ・ホール問題

大学院ネタとは関係ありませんが、春休みに勉強していた確率論(URL)のテキストの付録に書いていたモンティ・ホール問題がとても上手く説明されていて面白かったのを思い出して、シェア。 モンティ・ホールはクイズ番組の司会者の名前です。 ベイズの定理の…

学部レベルのミクロ・マクロ経済学と統計・計量のテキストの紹介

色々と経済学の本を紹介している記事を書いてきていますが、 ここでは、教科書と一般書の両方を言葉をeconomize(節約)して紹介します。 計量と統計のテキストをまとめた記事がこちらです。 ぜひこちらも読んで下さい。 www.econ-stat-grad.com ミクロ経済…

「最強」ではないけど、誰も知らない隙間時間を効率よく使う勉強方法

私が大学3年生のとき(約2年前)に発見してから使っている勉強方法があります。 それはとてもシンプルですが、私はこれまでネットなどでは見たことがありません。 つまり、かなり少数の人しかやっていないと思います(もしくは私だけ←)。 でも、個人的には…

単語の重要性★★★★★ IELTSを受験するなら必ずやるべき1冊の単語帳

IELTS含め、TOEFLやTOEIC、英検などの英語テストの対策を始める前に必ず必要なもの、正確には、過去問など実践問題に取り組む前に大切なのは、単語帳を使って単語力の強化を行うことです。 テスト直前(例えば1ヶ月前)などに勉強を始めた方は、単語と平行し…

IELTS Listening② -初受験で7.0を取った解法とテクニック-

IELTS Lietening①では、リスニングの勉強法について書きました。 econgrad.hatenablog.com 今回は、私なりにうまくいった問題を解く上での使えるテクニックを紹介します。 試験のための心構え(なんていらない) 目標スコアに到達するのに意識すべき5つのこ…

IELTS Listening① -初受験で7.0を取った勉強方法-

この記事では、IELTS(Academic module)のListeningについて書きます。 ①と②に分けて、テクニックと私が行った勉強方法のようなものが中心となります。 リスニングの解き方とそのテクニックについてはこちら↓ econgrad.hatenablog.com 今回は勉強法を書きま…

ミクロ経済学:ラグランジュの未定乗数法の解法と偏微分(効用最大化問題)

学部生が中~上級ミクロ経済学、もしくはマクロ経済学を勉強していく上で、多くの人は1度ラグランジュの未定乗数法で苦戦、つまずくのではないでしょうか? 私も例外ではなく、まず初めて偏微分記号 をみた時はビビって教科書の該当ページを飛ばしました。 で…

大学院入試(マクロ経済学編, updated)

大学院受験をされる方で、経済学研究科もしくは公共政策などの経済学系への進学を検討される方は、受験科目としてミクロ経済学やマクロ経済学などの受験が必要になるかと思います。 この記事は、「どのテキストを使えばいいか?」 という悩みのある方は、少…

大学院入試(ミクロ経済学編, updated)

大学院受験をされる方で、経済学研究科もしくは公共政策などの経済学系への進学を検討される方は、受験科目としてミクロ経済学やマクロ経済学などの受験が必要になるかと思います。 この記事は、「どのテキストを使えばいいか?」 という悩みのある方は、少…

入門の入門レベルから英語を勉強する人必読!「中・高6年分の英単語Roots」

入門の入門レベルから英語をする人、英語の基礎に自信がない人にオススメの1冊を紹介します。 効率よく単語を覚えたい、と思っている人は最後まで読んで下さい。 紹介する本はこちら なぜ単語学習をするのか 私の単語勉強方で後悔したこと 単語の性質とは何…

TOEFL ITPを受けるならこの本一択!!!

TOEFL ITPを受ける方の多くは大学生で、交換留学を目的とされている方が多いのではないでしょうか。 そして、平均すると目標点も500〜550点くらいの方が多いと思います。 IELTSに比べ、TOEFLは(ITPもiBTも)単語が難しく、リスニングの問題先読みもできませ…

IELTSの学習をしている人必読!コピーして使えるSpeaking対策のための動画まとめ

IELTSのSpeakingは、日本語と同じように英語が話せるレベルではない限り 人にもよりますが、ある程度の準備が必要になります。 その準備はシンプルで、想定される質問への自分の返答を準備しておくだけ。でも、これがかなり面倒臭い。Listening Part1だけ用…

今後10年で最もセクシーな職業(by ハル・ヴァリアン)

10年近く前ですが、当時UC Berkeley(カリフォルニア大学バークレー校)の教授、Googleのチーフエコノミストであったハル・ヴァリアン博士は、2009年にある論文誌へ以下のコメントを寄せています。 I keep saying the sexy job in the next ten years will b…

初めて統計学を学ぶときにオススメのテキスト

「高校で学んだ数学なんて完全に忘れた」 「数学全然得意でない」 に該当するレベルから統計学を勉強始めるには マンガでわかる統計学 素朴な疑問からゆる~く解説 (サイエンス・アイ新書) これ1冊で十分です(言い切ってしまいます)。 この本は入門レベルの…

一番新しい統計学の一般書(統計学が最強の学問である[数学編])

昨年末、新たに「統計学が最強の学問である」シリーズに [数学編] が登場しました。 統計学が最強の学問である[数学編]――データ分析と機械学習のための新しい教科書 この情報が私に入ってきたのは運よく発売前でしたので、予約購入してしまいました。 今一番…