開発経済学とその他応用分野を学ぶ院生

人間万事塞翁が馬を大切にしている応用経済学徒. 2020年4月から開発・計量・プログラミング関連の記事を書きます.

つぶやき

各国の所得税率・社会保障負担率を比べてみた(可視化のRコード付き)

はてなブログの方がPVがいいので、noteの記事を貼る。コピペなので汚いです。ご関心があればnote記事に飛んで頂けますと幸いです。 note.com イントロ 「日本の所得税率は世界でトップクラスに高い」という話をちらほら聞く。気になったので調べてみた。 日…

ブログの移行(?)noteへの記事投稿を開始しました

noteの方が執筆が楽に思い、昨年秋から記事を投稿している。 完全移行するかもしれない。 はてブロの記事を残しつつ、向こうでも同じ記事を投稿していいのかな?数稼ぎのために検討中。 note.com

自分をたいせつにする本(服部みれい著)

前の記事にも書いたが、服部みれいさんの『自分をたいせつにする本』を読んだ。 ここまで自分を大切にすることについて向き合い、そしてその方法を一冊の本にまとめた人って過去にいるのだろうか。 今、本書の中に書かれていることを少しずつ実践している。 …

言葉と自分:ことばからどのような影響を受けているか

はじめに(雑談) (執筆時間20分) Middle 20s crisisの真っ只中。 振り返ると過去1年、特に半年間は退化し続けていたのではないかと思うようになってきた。 20-22歳くらいの体力と精神力があればこうなることはなかったと思うが、人生の駒を前進させると予…

(つぶやき)試行錯誤?の日々

23歳くらいまでは苦労することもほとんどなく、その場面では自分の希望を実現することが(ほぼ)できてきたが、その後2年ほど(現在25歳)は真逆な人生を経験している。 調子の波にどう対応するか、なかなか正解が分からず、自分なりに考え調べ工夫をしてい…

過去半年で読んだ本とその雑感(本好きは是非いらっしゃい)

毎年読む本の数を減らそうとしているのだが、読みたい本が多くて困っている。 過去半年で読んだ本の一部を雑感を添えて紹介する。目的は現実逃避。 村上春樹 走ることについて語るときに僕の語ること (文春文庫) 小さな一歩の積み重ねが大切だと感じることが…

GitHub Pagesで個人Websiteを作成した

GitHub Pagesで個人Websiteを作成した。 GitHub Pagesとはなんぞや。アドレスがgithub.ioで終わっている個人サイトで、自分のGitHubリポジトリを使いwebsiteを作ることができる。ドメインを買ったり、自前でサーバを立てなくていい。 少し苦労したが、自分み…

22歳を過ぎたあたりから読書について注意していること

先日、こんな記事を書いた。 econgrad.hatenablog.com 半年前から、コロナがなければ2020年をどう過ごし、今何をしているか、みたいなことを考えていた訳で、この記事を書いた。 どこまで自分について書くのか、プライベートはことはあまり書いてこなかった…

Covid-19は自分にどのような影響を与えたか:大学院生の振り返り(短文)

最後に更新をしてから、随分と時間が経っておりました。しかも、最後の更新は数年前に公開しようと思っていたものを、コピペしてそのまま更新したものです。 我々は、2020年を生き抜き、 本記事を読んでいる人は、2021年を生きています。程度の差はあっても…

【つぶやき】米研究、危うい中国排除 中国は「独立」へ着々:日本経済新聞

本日、2020年9月20日の朝刊一面の記事。 米研究、危うい中国排除 中国は「独立」へ着々 r.nikkei.com これが世界の常識だと思っていたことも、変わり始めているらしい。優秀な中国人はアメリカの大学で学ぶ。2017年12月をピークに、アメリカの大学で学ぶ中国…

【感想】走ることについて語るときに僕の語ること(What I Talk About When I Talk About Running)

村上春樹さんの走ることについて語るときに僕の語ることを読んだ。 この本は小説家でありランナーでもある村上さんのエッセイ集(村上さん本人はメモワール(回顧録)と呼んでいる)である。彼は33歳でランニングを始め、30年以上毎日平均10km走る生活を続け…

【感想】デカルトの憂鬱 マイナスの感情を確実に乗り越える方法

今週末は論文の改訂を行い、読みかけだった本一冊を含め、二冊読み終えることができた。その内の一冊が結構よかったので簡単に紹介する。 その本はこちら、『デカルトの憂鬱 マイナスの感情を確実に乗り越える方法』。 この本を二言で表現するならば、「デカ…

【つぶやき】自分の価値を自問する:日本経済新聞

昨日、2020年9月11日の朝刊一面の記事。 【パクスなき世界】自分の価値を自問する:日本経済新聞 www.nikkei.com 最後の3段落にはこう書かれている。 企業に所属するだけで豊かさの恩恵を被ることができる時代は終わった。断絶をあおるのでなく、変化が不可…

【2020年9月7日】台風10号

今回の台風10号で被災された方々にお悔やみとお見舞いを申し上げます。 台風を含め、近年、自然災害が猛威を振るっていますね。被災状況の映像や写真を見て唖然とするしかありません。いつ自分の住む地域が選ばれるのか。いろいろ考えさせられます。 下の一…

【名曲を紹介します】to U - Bank Band with Salyu

名曲を紹介します。今年自分で7万回くらい再生した曲です。 今年2020年。ありがとうございます。 www.youtube.com 2012年 www.youtube.com 2012年東北みちのく www.youtube.com 2010年 www.youtube.com 2009年 www.youtube.com 2008年 www.youtube.com 2007…

人生の一冊には出会えるのか

最近生活がガラッと変わった。100% life-changingな出来事である。振り返って見ると大きな決断をした。人生トップ3に入る大きな決断だった。大きな決断を比較的短期間でするにはある程度のセンスと根拠のない自信が必要であると思っている。 ...湧き出てくる…

中身の無い(開発経済学)ブログを始めてもうすぐ三年

開発経済学を主題に、計量・統計・英語関連の記事を扱うブログを始めてからもうすぐで3年になる。 始めた理由は友人に勧められて、ついでにお小遣い稼ぎができればと思ったからだ。 確か、初めの半年くらいで読者登録してくれる人が70人になり、1日のPVは200…

保険をかける・かけない:経済学博士課程院生のぼやき

最近機械学習をかじりだした。具体的には、Courseraで適当に勉強している。 研究に直結する気はしない。ただ、今考えているネタとして画像認識のテクが必要なので、そういう意味では生きると思う。 元々MLにも関心があったが、どちらかというと「保険」であ…

意味のあること意味のないこと・感じること感じないこと

自分のレゾンデートルはなんだろう。 研究や学問とは関係のないことを考えよう。 数ヶ月前に24歳になった。年齢は常に意識してしまうが、自分の人生があと何年残っているかについてはあまり考えていない。 コロナ騒動は相変わらず大変だ。喧々諤々の議論もし…

前言撤回:毎朝の更新など意味ないことはしません

どうも。 前の記事では、毎朝やることを記事にします、みたいなこと言ってましたが、嘘です。しません。時間の無駄とまでは言いませんが、自分には必要ないことに気付きました。 econgrad.hatenablog.com 元々、GeneralなTo Doのようなものを紙に書いて管理…

1日の感想を書く日記のように、朝することをこのブログに書いていこうかなと。

どうも。更新予定のミクロ計量の記事を3本貯めたまま放置しています。 最近、RescueTimeというサービスの有料会員になりました。これについてもまた記事を書きます。 さてさて、タイトルの通り、毎日やることを朝ここに書こうかなと思います。3分くらいでか…

家(寮の部屋)にWi-Fiがない院生の在宅研究

大したことは書かない。 4月から新しい寮に移動し、部屋にWi-Fi環境がないまま、大学が閉鎖されてしまった。ドコモユーザーなので、50Gまでは無料で通信料を増やせるため、とりあえずテザリングで生活している。 特にコロナは関係ないが、忙しく(感じている…

博士課程進学と同時にコロナウイルスの影響に遭う

今月、4月1日から、博士後期課程の学生となった。 明日から緊急事態宣言が出されると言われている。私の住む地域・大学のある場所は指定される都道府県にある。すでに早稲田や慶應は学校閉鎖をするという報告をしている。弊学はどうなるか分からないが、緊急…

大学院修士課程を終えた者の春休み

結構前だが、正式に修士課程修了が決まった。 四月から博士課程に在籍する。 defenceを無事終えたということである。 二月は色々忙しく、三月頭は色々とイレギュラーなイベントがあり、中旬も同じような感じで、思ったより研究にコミットする時間が取れなか…

悟りを開く時間が増えてきた気がする(修論提出まであとn週間)

先日、こちらのブログのとある記事がTwitterでプチバズリ(計400-600RTくらい)していたお陰で臨時収入が増えていた。はてなプロを辞めてからアクセス数が激減していたが、全盛期のそれを遥かに超えるアクセス数で、電気代水道代は軽く払える金額なので非常…

順調な人生と「欲望と必要」という存在

最近こんなことしているよ 毎回のごとく遅めに本題に入るよ 最近こんなことしているよ 気が付けば貴重な貴重な夏休みの半分が終わってしまっているではないか。半年ちょい前からいつ修理に出すか迷っていたMacBookが、先日、問題だった箇所とは違うストレー…

俺のお料理2k18(パスタばっかり)

どうもこんにちは。 そろそろ毎日更新が途絶えそうな俺です。 今年は例年より更に料理にハマってしまい、色々作りました。 と言ってもほとんどが弁当にする野菜炒め、焼きそば、炒飯などで特に凝った料理はしませんでしたが。 一般的な一人暮らしの部屋のキ…

iPad でPDF・論文を読むならこのアプリ + 紙みたいな画面シールで

どうもこんにちは。 社会人でPDFを頻繁に読む方、学生で講義資料・レジュメ・論文をいつも印刷して読んでいる人。 オススメのiPadでPDFを読むアプリを紹介しますね。 GoodNotes 4 GoodNotes 4Time Base Technology Limited仕事効率化¥960 このアプリは特に書…

朝起きれない無能大学院生でも知っている目覚めを良くする方法

どうもこんにちは。 変なタイトルだと感じる人もいるかもしれませんが、朝が苦手な人間でもどうやれば早起きできるのか、目覚めをよくできるのかは知っております。 皆さんもいくつか自分なりの睡眠前の行動や習慣などを持っている人もいるかもしれません。 …

「最強」ではないけど、誰も知らない隙間時間を効率よく使う勉強方法

私が大学3年生のとき(約2年前)に発見してから使っている勉強方法があります。 それはとてもシンプルですが、私はこれまでネットなどでは見たことがありません。 つまり、かなり少数の人しかやっていないと思います(もしくは私だけ←)。 でも、個人的には…