開発経済学とその他応用分野を学ぶ院生

人間万事塞翁が馬を大切にしている応用経済学徒. 2020年4月から開発・計量・プログラミング関連の記事を書きます.

開発経済学

(読書)アジア経済はどう変わったか-アジア開発銀行総裁日記

中尾武彦著『アジア経済はどう変わったか-アジア開発銀行総裁日記』を読んだ。 昨年、2020年6月に出版された本。中尾元ADB総裁が執筆した本。珍しい本だなと思い買ってみた。 ざっくり言うと、(1) アジア経済がどう変わったかをまとめて学べる、(2) 回顧録と…

過去半年で読んだ本とその雑感(本好きは是非いらっしゃい)

毎年読む本の数を減らそうとしているのだが、読みたい本が多くて困っている。 過去半年で読んだ本の一部を雑感を添えて紹介する。目的は現実逃避。 村上春樹 走ることについて語るときに僕の語ること (文春文庫) 小さな一歩の積み重ねが大切だと感じることが…

応用経済学(特に開発経済学周辺)分野での衛星画像データの利用について:院生によるまとめ

Last Updated: July 25, 2020 はじめに 2000年前後、特に2005年〜2010年ごろから衛星画像データを用いた実証分析が盛んになっている。これらのデータを研究に用いたいと考えている若手の研究者、大学院生も多いと思う。筆者もその1人である。筆者によるguess…

開発経済学の研究テーマの見つけ方:実証ミクロ計量関連記事(3)

まずは過去の記事の紹介。 開発・実証(ミクロ)経済学の論文でbalance testは見せるべきか:実証ミクロ計量関連記事(1) Placebo Analyses・Falsification Testsについて:実証ミクロ計量関連記事(2) (実践可能な)研究テーマの見つけ方 卒業論文や修士論文の…

Placebo Analyses・Falsification Testsについて:実証ミクロ計量関連記事(2)

緊急事態宣言が発令され、大学が閉鎖された。当然、研究科棟・研究室へも入ることができない。私は人生を緊急辞退したいと思う。 ... 実証ミクロ計量関連記事(1)はこちら 本題・使い方と解釈について 実証論文を読んでいると、Placebo AnalysesやFalsificati…

開発・実証(ミクロ)経済学の論文でbalance testは見せるべきか:実証ミクロ計量関連記事(1)

KEYWORDS: RCT, ランダム化比較試験, バランステスト, balance test, balancing test いつまで続くか分からないが、なんとなく読者を増やしたくなったため(お金が欲しくなったため)、ニッチなテーマであるかもしれないが、専門的なことも書いていこうと思…

開発経済学の一般書・入門書・日本語テキストをまとめてみた

学部生の方や社会人の方で、発展途上国の社会問題や国際協力に関心があり、 「開発経済学を勉強してみたい、応用経済学や応用計量経済学をフィールドの事例などを読んで学びたい」 と考えている人はある程度いると思います。 そういった人向けに、私が読んだ…