開発経済学とその他応用分野を学ぶ院生

人間万事塞翁が馬を大切にしている応用経済学徒. 2020年4月から開発・計量・プログラミング関連の記事を書きます.

Covid-19は自分にどのような影響を与えたか:大学院生の振り返り(短文)

最後に更新をしてから、随分と時間が経っておりました。しかも、最後の更新は数年前に公開しようと思っていたものを、コピペしてそのまま更新したものです。
 
我々は、2020年を生き抜き、 本記事を読んでいる人は、2021年を生きています。程度の差はあっても、誰もがCovid-19の影響を受けたと思います。Covidがなければどのような2020年を過ごし、現在何を考え何をしていただろう(counterfactual、知ることが出来ない事実)と考えることもあります。このようなことを考えるのは、Covidによる環境の変化が、自分の生活や意思決定、およびキャリアなどに大きな影響を与えたからであると思います。では、実際にどのような変化を強いられたのか、自分が選んだのか、それは自分にとって良いことなのかそうでないのか。今後について考える上で、自分という人間がBefore Covidとはどう変わったのか、考える必要があるかと思います。時間を設け、これらを洗い出し、文章にすることで、出来るだけ全てを整理したいと思います。It's not an idea until you write it down という言葉がありますが(Ivan Sutherland教授の言葉)、idea(アイデア・着想)だけでなくthought(思考)についてもある程度当てはまると思います。文字にすることで、整理されることがある。
 
次回の投稿では、『Covid-19は自分にどのような影響を与えたか:大学院生の振り返り(長文)』と題し、つらつらと執筆したものを公開する予定です。econgradおよびルーニーと繋がりがある皆さん、ご笑覧ください。
 
執筆時間15分(トイレ休憩の5分を含む)  

f:id:econgrad:20210111131025j:plain
昔、神戸三宮にあるとある喫茶点で食べたプリンとトースト(写真右上)です

econgrad.hatenablog.com

econgrad.hatenablog.com

econgrad.hatenablog.com

econgrad.hatenablog.com

econgrad.hatenablog.com